調布の美容室ヘアメークパッセージ 自宅でも出来るエイジングケアや豆知識 vol.18

2018/05/24

 

こんにちは!

 

調布の美容室 パッセージ調布北口店です!

 

今週は、「片頭痛」についてお話します!

 

 

片頭痛」とは、何らかの理由で脳の血管が急激に拡張して起きるそうです。

 

脳の血管が拡張することで、周囲の三叉(さんさ)神経を刺激し、刺激で発生する炎症物質がさらに血管を拡張して「片頭痛」を発症します。症状としては、頭の片側や両側がズキズキガンガン、吐き気を伴うような頭痛が一定の期間をおいて繰り返します。

 

 

一方、「緊張型頭痛」は頭の横の筋肉や、肩や首の筋肉が緊張することで起きます。

 

肉の緊張で血流が悪くなると、筋肉内に老廃物がたまり、その周囲の神経が刺激されて起きる痛みです。症状は首すじや肩のこりとともに、頭が締め付けられるような痛み。

ですが、それほど強い痛みではなく、仕事や日常生活ができなくなるほどではないそうです。

 

群発頭痛」は激しい痛みが片側の目の奥に起こるのが特徴です。がでて、目が充血し、鼻水がでるなどの症状を伴います。

 

 

片頭痛は、普段より光や音に敏感になり、吐き気を伴ったり、他の前兆としてあくび、めまい、イライラしたり情緒不安低な時に起こりやすいそうです。

 

また血管を拡張させる原因の1つに「セロトニンの過剰な放出」が考えられるそうです。

 

過度なストレスにより脳が刺激を受けると血液成分の1つ「血小板」から血管を収縮させる作用もつ「セロトニン」が大量に放出され、脳の血管が収縮します。

 

その後時間と共に分解、排出されて減少すると、収縮していた血管が反動で急激に拡がり頭痛が起こってしまいます。

 

対処法としては

・頭痛薬、音や光に敏感になる人は、暗い静かな場所で休む

 

・コーヒーや緑茶にはカフェインが含まれていて、頭痛を抑える効果があるので飲む(飲み過ぎは注意です!)

 

 

 

予防としては

寝不足、寝すぎを避ける

マグネシウムの摂取!

「玄米、納豆、ひじき等→血管の痙攣を防ぐ効果

ビタミンB2

「牛、豚のレバー、卵黄等→血流をよくする働き有

 

頭痛予防のためのストレッチも効果的ですので、少し疲れたなー、リラックスしたいなーというかたはぜひカットと一緒ににごほうびとしてヘッドスパをやってみるのもいいかもしれないですね!!